トナカイクラブ.com

トナカイクラブ~ボードゲームの管理人~

ボードゲーム、パーティゲーム・漫画・小説のおすすめを紹介します!

忘年会で一躍ヒーローに!今、君の舞台が開幕する!【おすすめ余興ネタ・パート3】

出し物何かやってくれませんか?

新年会、忘年会シーズンで出し物を任されてしまったそこのあなた!!少し練習すればできるような手軽で簡単でしかも盛り上がるような宴会ネタ、余興ネタがあれば、とお考えでは・・・?

f:id:tonakaikun:20161126165000j:plain

そんな時に一押しのアイテムこそ手品です!!

簡単ですぐにでき、予算も安く、つかみネタで一気に盛り上げることができます!!

 

~ルール~

 ①簡単ですぐにできる余興ネタのおすすめを紹介。

 ②ネタの価格はリーズナブルなもので限定(予算は3000円まで)。

以上のルールでおすすめネタを紹介します!!

それでは・・・

初心者でも簡単にマスターできる余興ネタのおすすめネタを5つ紹介します!!

余興ネタのおすすめネタ・厳選5選(パート3)

1.サイキックマネー(テンヨー

f:id:tonakaikun:20161126155938j:plain

画像出典:Amazon.co.jp

内容

 鉛筆の上に乗せたお札が念力をかけると、あら不思議。クルクルと回り出します。さらに鉛筆にお札が自在についたり離れたり!いつでも持ち歩いて、気軽にできる超能力マジックです。

 お金を使ったネタは、わかりやすくウケやすいのでおすすめです!2、3回練習すれば、すぐにマスターできるのも嬉しいところ。つかみネタはこれで決まりでしょう!

2.ミステリーカード(テンヨー

f:id:tonakaikun:20161126160706j:plain

画像出典:Amazon.co.jp

内容

 相手がストップといった場所から選んだカードが現れたり、相手の選ぶカードが予言されていたりと18種類もの面白いカードマジックがこれ一つで楽しめます。他にもエレベーターカード、コーヒー占い、ポケットに通うカード、ひっくり返るカード、妖精の予言、コインの奇跡、浮き上がるカード、テレフォントリックなど、誰もがあっと驚く、たくさんの面白いマジックができます。

 カードマジックで何かやってみたいと考えている人は、ミステリーカードから入門することをおすすめします。初心者でも簡単に覚えられるので、イチオシです!!

3.ダイナミックコイン(テンヨー

f:id:tonakaikun:20161126161347j:plain

画像出典:Amazon.co.jp

内容

 5枚の100円玉が、金属の容器の中から現われ、容器から容器へ移ったり、貫通したりします。最後は5枚の100円玉を相手に握らせると、そのまま消えてしまいます。発売以来つねにNo.1の人気を誇っており、まさに”世界最高のコイントリック”と呼ぶのにふさわしいマジックです!!

 こちらはコインマジックの新定番アイテム!初心者でも簡単に覚えられて、しかも失敗しない。テクニック不要のそのクオリティは見事です!!

4.ミラクル手品セット(ハック)

f:id:tonakaikun:20161126162443j:plain

画像出典:Amazon.co.jp

内容

 誰でもかんたんにできるマジック6種類を集めたセットです。

手品の種類(全6種類):数字当てトランプ、マジックリング、透視カード、消えるボール、カード復元ボックス、貫通プレート

 気軽に何種類かのマジックをマスターしたい方におすすめです。6種類もの手品がすぐに楽しめるので、特に初心者に一押しのマジックグッズです!

5.ふじいあきらが教えるスーパーコインマジック(テンヨー

f:id:tonakaikun:20161126163335j:plain

画像出典:Amazon.co.jp

内容

 あのふじいあきらが、実際に演じているコインマジックがDVDでやさしく覚えられます。お手持ちのコインと付属の精密な金属製ジャンボコインを使った「500円玉が大きくなる! 」他7種類のコインマジックを、DVDでふじいあきらが丁寧に解説。 DVD内容「出演:ふじいあきら 実演・解説約39分」

 付録のDVDを見れば初心者でも簡単にマスターできる!ふじいあきらの丁寧な解説で、初心者でもすぐにコインマジックがマスターできます。おすすめです!

番外編:マジック 衣装セット

f:id:tonakaikun:20161126164323j:plain

画像出典:Amazon.co.jp

  マジックの雰囲気を出すには衣装が必須!シルクハットとマントで、それっぽい雰囲気が出ますよ~!!

 

さて、いかがでしたか?

f:id:tonakaikun:20161126165609j:plain

おすすめ余興ネタ・パート3の紹介でした!!

忘年会、新年会、学校行事や子供会などなど。さまざまな場面で「何かしてください~」ってことは、結構あるのでこの機会に一つでも気になったものがあれば、マスターしてみるのも良いかと思います。それではまた。